我流手帖 Garyu Techo

文房具Loverの推し活イラスト手帳 第4回

渡邊まなさんのプロフィール

初めての推しのファンミーティングへ!

生で推しを見るのは先月の舞台ぶり。
とはいえ、本人として話したり動いているのを直接見るのは初めて。
実際の推しは想像以上にめちゃくちゃ可愛かった…!!

終わってしばらくは、自分の表現力では記憶が改竄されそうな気がして描けなかったのですが、いよいよ忘れてしまいそうだったので意を決して描くことに。

推しのイメージ色の「青色」と、衣装の虎柄(!)に合わせた「黄色」をメインに、楽しかった雰囲気を出せるよう今回は出来るだけ"色"で埋めるように、意識してみました。

前回同様、水を塗ってから水筆で色を付けたのですが湿度か水の量の問題か、表面にうまく水が貼らなくて結構裏抜け…

次は、裏抜けを活かせるように直接描く以外にもちぎり絵やコラージュでもいいかも…!と考え中です。

記憶にしかない推しを紙に落とし込むのは難しく、その分、推しに向き合える尊い手帖時間になりました。

【使用画材】
iroutsushi
呉竹 水筆
[黒]
ジェットストリーム海洋プラスチック 0.7mm
呉竹 筆ごこち
COPiC マルチライナー SP 0.7 / Black 0.05
ガラスペンで愉しむインクセット 皂
[青] 色彩雫 月夜
[黄] 色を愉しむ万年筆インク 玉蜀黍
[オレンジ] 色を愉しむ万年筆インク 南瓜
[茶] 黒を愉しむ万年筆インク 梅鼠

渡邊まな

グラフィックデザイナーの渡邊まなです。
ロゴやプロダクトなど多くは手描きのアートワークから展開し、色の滲みや手描きならではの線を大事にしたデザインを得意としています。

【WEB/SNS】

記事一覧にもどる
ページのトップへもどる