こんにちは!
ライターのさとうひろあきです。
今回の投稿を書いている最中に、新しい仕事が入るなどの進展がいくつかありました。
守秘義務の関係でざっくりとしか言えませんが、YouTubeの台本作成を請け負うことに。大きな進展があってホッとしています。
私の仕事が上昇気流になりつつある理由は、ジャーナリングにあります。
ジャーナリングとは、日常での出来事や気付き、頭の中で思い浮かんだアイデアなどを紙に書き込む行為のことです。
過去の投稿と被りますが、私は”我流手帖”に目標や課題を書き込みました。
ただ書くだけでは意味がありません。具体的に目標を決め、期限を設定し、実際の行動に繋げます。
ここでお見せするのはざっくりしたものですが、他のページにはもっときっちり書いています。
ちなみに私がジャーナリングを始めたきっかけは図書館で借りた本。たまたま本棚に並んでいたのを見つけ、真っ先に借りました。
参考にした本を紹介したいところですが、図書館がシステムメンテナンスによる長期休館中だったので断念せざるを得ないことに。
とにかく、いろいろ書き込みまくったことで私の人生が動き出してきました。
次回の投稿では、もっといいレポートが書けるように精進します!