我流手帖 Garyu Techo

日々の良かったこと記録「自分のごきげん手帳」第6回

こぴょさんのプロフィール

万博グルメレポート

こんにちは!
大阪・関西万博もあと数日。
5月末からドハマリし、あっという間にもうすぐ閉幕と思うと寂しくてしょうがないです…
さようならとか見ると泣いてしまう><

今や入場するのも困難なので、悔いなく入場を確保するべくチケットをずっとポチポチしていて、これに時間が溶けて一体何をしてるのやら…(苦笑)
そんなこんなで万博グルメを全然まとめられてないまま、終わっちゃいそうです^^;
とはいえ、万博にずっと一緒に行ってた我流手帳!とっても心強い相棒でした!

味の好みはそれぞれなので参考程度に、イラストメモと共に今回も7月に食べた個人的レポートをご紹介させていただきます^^
国名は全てパビリオン(中もしくは隣接)の食べ物です。
ラストに行かれる方は参考にしてみてくださいね!

◆サウジアラビアの「マンディ・サンドイッチ」「ヒジャーズティー」
お茶は激熱なので火傷注意!コーヒーにしかデーツが付かず
デーツが欲しくて注文したので残念w
ちょっとハーブ(ミント系)の味がする、スッキリしたお茶。

サンドイッチはマンディ風味のラム肉に、スモーキーなデーツのアイオリ、ドゥグス、玉ねぎ、ルッコラを添え、柔らかなミーファ・フォカッチャで包んだ一品。
デーツ感はあまりなく、ラム肉がスモーキーかな?みたいな印象。
少し燻製なクセのあるローストビーフみたいな感じでマヨネーズ?チーズ?みたいなソースがかかってる。
ローストビーフサンドみたいで美味しい!
サウジ展で無料でいただいたローズの香りのレモネードも美味かったです。

◆スイスの「キャロットケーキ」
一番下がタルト生地、キャロットケーキ、レアチーズの3層構造。
スパイスは弱めでシナモンがほんのり聞いてるキャロットケーキにゆずのジャムが爽やか。
クリームチーズも濃厚で甘さ控えめで後味さっぱり!
食べやすくて凝ってて美味しい。

◆イタリアの「イタリアントリュフタマゴサンド」
ホットサンドで軽く焼かれた食パンにイタリアントリュフ塩の卵サラダが挟まってる。
トリュフの香りは美味しいけど、SNSでバズってたわりには個人的には普通な印象。

◆ヨルダンの「デーツシェイク」
デーツが2種類ついてくる。
黒はネットリ甘くてプルーンみたいな味。白は皮が硬くて豆感があるので小豆に近い。
味が全然違うのが面白く、デーツを食べた後にシェイクを飲むとシナモンの香りが際立ってビックリ!
シェイク自体はほんのり甘くて優しい味でホッとする。

◆トルコの「ラフマージュン」
トルコの巻きピザで、中にはパプリカとひき肉、野菜が入っていて具は少なめでトルティーヤみたいな生地。
パプリカの味とスパイスの香りがしっかりしてて、後半はレモン絞って味変にさっぱり!

◆ポーランドの「肉セット」
ベジタリアンか肉か選べるけど、基本構成は同じセット。
店内でいただけて、すぐ出てくるのでありがたい。お皿が可愛くて女子好み。
いろんなものをチョコチョコ食べられる。
全体的にどれも酸っぱい味付けで、発酵食品が多いので苦手な人は注意。
ピエロギが蒸し餃子みたいで、チェコのクネドリーキに似てたりビゴスはザワークラウトを煮込んでいるので、日本にはない独特の煮物で面白い!

◆オランダの「ハーリング」「ストロープワッフル」
パビリオンに入らないと食べられないので、そこはハードル高め。
塩漬けニシンは尻尾を手で掴んで、口から迎えに行き食べるのが本場スタイルらしい。
ニシンがヌルヌルしてるので、手が生臭くなってしまうw
塩気がしっかりしているのでお酒に合いそう。しめ鯖とはまた全然違うタイプ。
玉ねぎが辛くなくて一緒に食べると美味しい。

ワッフルはすごい薄いしっとりした生地に、キャラメルが挟まってる。
出来立てで渡してもらえるけど、キャラメルが溶けてるので歯にくっつくので大変(笑)
顔ぐらいの大きさで、すごい甘いのでもっと小さくていいかな。となりがち。
コーヒーにすごく合いそう。

◆アンゴラの「チキンムアンバ」「バカリャオ」
ポルトガルの植民地だった国なので、ポルトガル料理が多い。
後半からミシュランシェフがテコ入れして味が変わったんですが変わる前だったので微妙;今はパクチーからパセリになってます。
クリーミーで素朴な鶏肉の優しい味のシチューでご飯があまりがちかも。。

バカリャオは干し鱈のすり身を一口大に揚げたおつまみ系。
もっちりしてて、ソースもジャンキーで美味しかった!ビールに合いそう!

◆バーレーンの「コースセットメニュー」
前菜「アルー・バジール」
サクサクパイの中にじゃがいもや野菜をトマトベースで煮たものとミントが入ってて爽やか。外付けのトマトソースが甘いけどスパイス聞いてて、不思議な味だけど中東っぽくて美味しい味付け。

メイン「ティッカローストビーフサンド」
ミシュランシェフのターラさんのおすすめメニューだけあって、バランスがいい!
ピタパンにベビーリーフとゴロゴロのローストビーフが入ってて少し甘めのデーツマヨがそれをうまくまとめてて、完成度高いサンドイッチ。

デザート「デーツケーキ」
しっとりしたパウンドケーキにナッツが結構ギッシリ入ってて優しいデーツの甘みとスパイスが香る。
添えられた濃厚な酸っぱいヨーグルトが味変にすごく良き!
お値段高いけど、味の満足度高い!

こうやって万博で普段ではなかなか食べられない世界のグルメを体験できて特に中東やスパイスに興味が湧いてきたので、最近は図書館で海外の料理本を借りてきたり・・ (笑)
世界のニュースを身近に感じたり、万博をきっかけにいろんな興味と知識が広がりそうです!

こぴょ / kopyo

大阪在住のイラストレーター/似顔絵作家/デザイナー
『「らしさ」魅力をワクワク伝えるイラストレーター』として活動中★
得意なイラスト:ポップで可愛い、心がほっこり温かく楽しくなる作品
【食べ物】【似顔絵】【ちょっぴり毒のある可愛いキャラクター】

クライアント様の「自分らしさ」「自社の事業・商品・サービスらしさ」や似顔絵や一般的なモノをお描きする場合は「その人らしさ」「そのモノらしさ」を引き出し
その個性や特徴、観念とも言える主観的・客観的な『らしさ』の部分を人の心を惹きつける魅力に変換・倍増させ、ワクワクと心が躍るような表現で伝えます!

【WEB/SNS】

記事一覧にもどる
ページのトップへもどる